つんつんさん作の武神デッキをご紹介します。
「隣の芝刈り」による墓地肥やしを起点に、一気に墓地に武神器をためて制圧に転じます。
芝刈りのギミックの他、同胞の絆が3積みされているので、初動の安定性が高い点がナイスですね。
針虫採用型との比較もされています!
構築難易度は高いですが..めちゃ強いです!
デッキ考案者:つんつん(KC杯トップランカー)
遊戯王デュエルリンクス 新着記事
- 2019/05/19
- 真紅眼融合(レッドアイズフュージョン)の素材は何が良い?おすすめはコレ!
- 2019/05/17
- 【デュエルリンクス 】真紅眼の凶雷皇エビルデーモンが強い!展開方法紹介
- 2019/05/16
- 【デュエルリンクス 】太古の白石どう捨てる?真六武衆への立ち回り方
- 2019/05/11
- デュエルリンクスのチームをまとめてみた。最強はどこだ!?
- 2019/05/09
- インヴェルズ・モースとギラファをどう出す?意外なアレが使える!
- 2019/04/25
- 野良決闘者ブログ復活!近況とライター募集のお知らせ
- PICK UP
- 初代アニメ「遊戯王」を無料で見る方法
芝刈り型武神デッキのキーカード
隣の芝刈り
隣の芝刈り | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
通常魔法 | - | - | - | - | - |
(1):自分のデッキの枚数が相手よりも多い場合に発動できる。デッキの枚数が相手と同じになるように、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
カードトレーダー | 期間限定 | SR |
初手に引ければ大量の武神器を墓地に送ることができる、非常にパワフルなカードです。
初手に引くため、当然3積み&リスタート。
「針虫の巣窟」とは採用枠を争う事がありますが、つんつんさんはこちらを採用されてますね。
理由は後述します。
武神ヤマト
武神-ヤマト(ブジンヤマト) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
効果モンスター | 4 | 獣戦士族 | 1800 | 200 | |
1ターンに1度、自分のエンドフェイズ時に発動できる。デッキから「武神」と名のついたモンスター1体を手札に加える。その後、手札を1枚墓地へ送る。「武神-ヤマト」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
RESONANCE OF CONTRAST-レゾナンス・オブ・コントラスト- | 2018年1月25日発売 | SR |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
JUDGMENT OF THE LIGHT | JOTL-JP016 | 2013年04月20日 | Super |
つんつんさん曰く「最も強い武神」とのこと。
URなので収集は大変ですが、3積み。
発動はエンドフェイズと遅いものの、武神にとってメリットだらけの効果ですね。
デッキレシピ
- 武神-ヤマト
- 武神-ヤマト
- 武神-ヤマト
- 武神-アラスダ
- 武神-アラスダ
- 武神-アラスダ
- 武神-ミカヅチ
- 武神-ミカヅチ
- 武神-ヒルメ
- 武神器-ツムガリ
- 武神器-ツムガリ
- 武神器-ツムガリ
- 武神器-ハチ
- 武神器-ハチ
- 武神器-ハチ
- 武神器-ムラクモ
- 武神器-ムラクモ
- 武神器-ヘツカ
- 武神器-ヘツカ
- 武神器-サグサ
- 魔導雑貨商人
- 武神集結
- 武神集結
- 武神集結
- 同胞の絆
- 同胞の絆
- 同胞の絆
- 隣の芝刈り
- 隣の芝刈り
- 隣の芝刈り
スキルは「リスタート」
「リスタート」が採用されています。 [skill name='bk_rs'] もちろん、引きたいカードは「隣の芝刈り」ですね。(武神と一緒に芝刈り引ける確率は18%) 次点で「同胞の絆」、「武神集結」になるかと思います。 両者は役割が被りますが、集結だけだと初手に引きにくいので、かさ増しの目的もあり各3枚で6枚投入とのことです。 また、初動で良い動きが可能な武神+サポートカードが初手(理想ハンド)になる確率は72.7%(リスタ込)との事。 「武神ヤマト」が初手に入るのが妥協点で、これは確率は36%。 かなり初動は安定していますね!針虫型ではない理由
同じく墓地を肥やすカードとして「針虫の巣窟」が採用されることがありますが、つんつんさんは「隣の芝刈り」を採用されています。 詳細な比較はつんつんさんの動画にてご確認いただきたいのですが、理想的な盤面を作れる確率を計算した結果芝刈り型になった、とのこと。 ちなみに、以下が「針虫型ではない理由」とのことです。- 武神+芝刈りで1ターン目から一気に動ける(18%)
- 武神器を入れられる枚数が芝刈り型の方が多い
- 芝刈り型の方が長期戦になった時に武神器切れを起こしにくい
- 針虫は罠カードなので、発動までの間にワンキルされる事がある
武神と武神器の関係について
武神デッキは、「武神モンスター」群をフィールドに展開し、墓地に送っておいた「武神器モンスター」群でサポートしていくことで制圧していきます。 なので、バトルフローとしては- 墓地を肥やす(武神器を墓地に送る)
- 武神を出す
- 名前に「武神器」が付いている
- 光属性
- レベル4
採用されている武神紹介
本デッキに採用されている武神をいくつか見てみましょう。 ヤマトのエンドフェイズ効果に反応してアラスダやミカヅチが反応するなど、効果間の噛み合いがあります。 ややこしいですが、武神デッキを回す前に各種効果を完全に理解しておく必要があります。 効果が噛み合っているややこしい部分はカード下にリストで書いたので、参考にどうぞ。武神ヤマト
[card name='5789']- 手札1捨て「武神」サーチ
武神アラスダ
[card name='6126']- 手札1捨て1ドロー(トリガーは「武神をサーチした場合」)
武神-ヒルメ
[card name='6214']- 手札1捨て1ハンデス(トリガーは「相手によって破壊された場合」)
武神-ミカヅチ
[card name='5908']- 「武神」魔法罠サーチ(トリガーは「武神を手札から墓地へ送った場合」)
武神器モンスター紹介
墓地で「武神」モンスター達を補助する効果を持つ「武神器」達の効果も見ていきましょう。武神器-ツムガリ
[card name='6656'] 武神の強力な戦闘補助効果を持ちます。 芝刈りで複数枚落ちたら相手はかなり絶望しますね。武神器-ヘツカ
[card name='5791'] エネコン等に対応できます。 無効にして破壊するわけではないので、その点は注意。武神器-サグサ
[card name='6184'] 武神を戦闘や効果から守れる効果を持ちます。 ヘツカと役割が被る部分もありますが、こちらは対象を取らない除去や、戦闘からも守れます。武神器-ムラクモ
[card name='5790'] 表側表示のカードを破壊できます。 ハチもそうですが、こういった破壊効果を持つ「武神器」のおかげで、墓地アドがそのままボードアドバンテージになっていく感じですね。武神器-ハチ
[card name='5912'] 相手のバックに干渉できます。 つんつんさんの武神デッキでは3積みされています。 このカードがあるかないかで対応力が大きく変わってきますね。 [pr promo='pr']同胞の絆からの展開例
「同胞の絆」から武神を横展開した後の動きをご紹介します。 [card name='7430'] 以下3種類の武神を場に並べましょう。- 武神ヤマト
- 武神ミカヅチ
- 武神アラスダ
- 「武神ヤマト」が武神サーチ&手札1捨て(武神器を捨てる)
- 「武神をサーチした」ので、「武神アラスダ」の効果が発動
- 1ドローして、手札1捨て(武神器を捨てる)
- 「武神を手札から捨てた」ので、ミカヅチの効果が発動
- デッキから「武神集結」をサーチ
武神集結からの展開例
「武神集結」から武神をサーチした後の動きをご紹介します。 [card name='6189'] 手札の武神器を捨てつつ、以下の3種類の武神をサーチしましょう。- 武神ヤマト
- 武神ヒルメ
- 武神アラスダ
- 武神ヤマト召喚
- 武神ヒルメを墓地の武神除外で特殊召喚
- 「武神を除外した」ので、アラスダを特殊召喚
- 「武神ヤマト」が武神サーチ&手札1捨て(武神器を捨てる)
- 「武神をサーチした」ので、「武神アラスダ」の効果が発動
- 1ドローして、手札1捨て(武神器を捨てる)