ようやくKC杯に取り掛かったんですが..ギアギア強すぎて萎えました。
なにこれ..と白目になりながらぐぐったらつんつんさんがデッキレシピを紹介されていたので、本サイトでもご紹介します。
今更感あったらすいません。
「同胞の絆」1枚からの3展開がヤバすぎますね..。
ただし!つんつんさん曰く「安定感が抜群にあるわけではない」とのことです。
以下より本文をご覧ください。
デッキ考案者:つんつん(KC杯トップランカー)
遊戯王デュエルリンクス 新着記事
- 2019/05/19
- 真紅眼融合(レッドアイズフュージョン)の素材は何が良い?おすすめはコレ!
- 2019/05/17
- 【デュエルリンクス 】真紅眼の凶雷皇エビルデーモンが強い!展開方法紹介
- 2019/05/16
- 【デュエルリンクス 】太古の白石どう捨てる?真六武衆への立ち回り方
- 2019/05/11
- デュエルリンクスのチームをまとめてみた。最強はどこだ!?
- 2019/05/09
- インヴェルズ・モースとギラファをどう出す?意外なアレが使える!
- 2019/04/25
- 野良決闘者ブログ復活!近況とライター募集のお知らせ
- PICK UP
- 初代アニメ「遊戯王」を無料で見る方法
同胞ギアギアデッキのキーカード
同胞の絆
このカード1枚から3枚のギアギアを展開します。
URなので収集大変ですが..このデッキでは3積みとなってます。
同胞の絆(ドウホウノキズナ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
通常魔法 | - | - | - | - | - |
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 (1):2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
ABYSS ENCOUNTERS-アビス・エンカウンター- | 2018年2月20日発売 | UR |
【関連記事】同胞の絆の効果を分かりやすく解説。バルキリオンや神のカードに繋げ!
デッキレシピ
- ギアギアタッカー
- ギアギアタッカー
- ギアギアーセナル
- ギアギアーセナル
- ギアギアンカー
- ギアギアンカー
- ギアギアクセル
- ギアギアクセル
- 同胞の絆
- 同胞の絆
- 同胞の絆
- パルスボム
- パルスボム
- パルスボム
- つり天井
- つり天井
- 砂漠の光
- 砂漠の光
- 砂漠の光
- ゴーストリック・パニック
スキルは「リスタート」
「同胞の絆」を最初に引けると強いため、「リスタート」が採用されています。 75.86%で引けます。 [skill name='bk_rs']先行1ターン制圧までの流れ
ギアギアの戦術は往年の「ガーディアンスタチュー」デッキに通じるものがあります。 自身を裏側にして何度もリバースできるモンスターをサイクルリバースモンスターと言ったりもしますが、こういったモンスターは相手の攻撃を防ぎつつ繰り返し表にすることで、どんどんアドを取っていくことが可能です。 以下のような動きでゆっくり制圧していくのが定番フローです。 ※以下、A,Bはサイクルリバースモンスターとする。- Aを裏守備にする(裏守備で出す)
- Aを相手の攻撃から守る
- Aを表にし、相手場を荒らす
- Aを裏守備にする
- Bをセットする
- AとBを相手の攻撃から守る(以降ループにつき省略)
①「同胞の絆」を初手に引く
キーカード「同胞の絆」を初手に引く作業に集中します。 必要に応じて「リスタート」スキルも使用。 もちろん、「同胞の絆」を発動するためには自分フィールドにレベル4以下のモンスター1体が必要なので、「同胞の絆」以外に下級ギアギアが必要です。 デッキには下級ギアギアが8枚投入されているので「リスタート」無しでも89.78%で引けますから、こちらは自然に手札に集まってくると考えておけば良いのではないでしょうか。 同じく防御札も自然に手札に入ると考えておけばOK。②下級ギアギアを出し「同胞の絆」で増やす
表側で下級ギアギアを召喚し、「同胞の絆」で増やします。 同名モンスターは出せません。 「同胞の絆」について、詳しくは以下記事をどうぞ。 【参考】同胞の絆の効果を分かりやすく解説。バルキリオンや神のカードに繋げ! 発動後は特殊召喚できなくなるので、展開した「ギアギアーセナル」を「ギアギアンカー」に変えたり..ということはできません。③防御札をセットして制圧完了
3体並んだら、後は防御札をセットします。 「パルスボム」がぶっとんで優秀なので、これは何としてでも3枚欲しいですね。 [card name='8304'] 発動後も影響を与え続けるので実に強力です。 自分フィールドに機械族モンスターが存在する場合に発動できるカードなので、「ギアギアタッカー」等を攻撃表示で出しておけばOK。 あと、勘違いしがちですが「パルスボム」は相手場に攻撃表示のモンスターが存在しなくても発動できます。 後半の効果のおかげですね。 相手としては「コズミックサイクロン」等の魔法罠除去で対応できないので、めちゃくちゃキツいです。 仮に防御札が初手に0枚、あるいは1枚の場合でも、「同胞の絆」によってデッキのモンスターは少なくとも2枚減っているので、次のドローは高確率で防御札となります。 相手が大量展開して殴ってきたり破壊してこない限り対応可能でしょう。 効果によるモンスター破壊を多用できないデッキの場合は即サレンダーということも。 【参考】パルスボム軍曹コンボはマジでやめれ。カイザー来る前に1枚は欲しい。 【参考】古代の機械最新デッキ!パルスボム軍曹で悪夢を見せてやれ【デッキレシピ】④相手の攻撃を防ぐ
制圧が完了したら、後は相手の攻撃を前述の「パルスボム」や、ギアギアのリバース効果で止めていきます。 「砂漠の光」を使えば相手ターンでもギアギアを表にできますね。 相手ターンでギアギア軍団を表側にすることで、相手モンスターが召喚・特殊召喚した時に即除去したり、相手の攻撃を破壊によって止められます。 [card name='1964'] 4枚目の「砂漠の光」として、相手ターンでギアギアを表にできる「ゴーストリック・パニック」が採用されている点も実にユニーク! [card name='5922'] ここで、このデッキに採用されているリバース効果持ちのギアギアをおさらいしましょう。ギアギアタッカー
[card name='6118'] 相手の魔法罠を破壊できる上、アタッカーにもなります。 「パルスボム」等で相手を守備にする事も多いので、打点1900とは言えなかなかの突破力を誇ります。 守備力2400の「サイバー・エンジェル-荼吉尼-(ダキニ)」は突破できぬ..。ギアギアーセナル
[card name='5321'] 展開できていれば「ギアギアタッカー」を凌ぐ2100打点に。 しかし裏側のギアギアはノーカウントなので、2100まで打点を上げるシチュエーションはあまりないかも。 相手の攻撃に反応して「砂漠の光」などでギアギアを表にし、相手攻撃モンスターを迎撃する..という動きも一応可能です。 後半のリクルート効果が優秀で、初手に「同胞の絆」が入らなかった場合にデッキ圧縮兼「ギアギアンカー」セット..という動きが可能なため、デッキ安定の要として有用です。 自身が墓地に落ちることによって「ギアギアクセル」により回収することも可能。ギアギアンカー
[card name='7036'] 相手モンスターを効果により除去できます。- フィールドのモンスターを選んで破壊する