「ヴァリアントソウル」で「融合準備(フュージョンリザーブ) 」が実装されました。
発動するだけでデッキから融合素材をサーチできる上に「融合」を墓地から回収する効果も付いてます。
融合主体のデッキなら最高に便利なカードですね!
融合を使わなくても単純にサーチカードとして見ても超優秀。
以下より本文をご覧ください。
遊戯王デュエルリンクス 新着記事
- 2019/05/19
- 真紅眼融合(レッドアイズフュージョン)の素材は何が良い?おすすめはコレ!
- 2019/05/17
- 【デュエルリンクス 】真紅眼の凶雷皇エビルデーモンが強い!展開方法紹介
- 2019/05/16
- 【デュエルリンクス 】太古の白石どう捨てる?真六武衆への立ち回り方
- 2019/05/11
- デュエルリンクスのチームをまとめてみた。最強はどこだ!?
- 2019/05/09
- インヴェルズ・モースとギラファをどう出す?意外なアレが使える!
- 2019/04/25
- 野良決闘者ブログ復活!近況とライター募集のお知らせ
- PICK UP
- 初代アニメ「遊戯王」を無料で見る方法
融合準備(フュージョンリザーブ)の効果・入手方法
融合準備(フュージョンリザーブ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
通常罠 | - | - | - | - | - |
(1):エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体をデッキから手札に加える。その後、自分の墓地の「融合」1枚を選んで手札に加える事ができる。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
VALIANT SOULS-ヴァリアントソウル- | 2018年4月3日発売 | SR |
後半の「融合」回収効果が強制効果だったら超使いにくいカードだったと思いますが、幸いにも任意効果なので、墓地に「融合」が無くても発動することができます。
つまり、このカードは「融合」魔法カードに依存しておらず、前半のサーチ効果だけを目的として、融合を使用しないデッキにもサーチカードとして使用出来るわけです。
便利ですね。
罠カードなのでタイムラグあり
「融合回収」は罠カードなので、1ターン目やドローで、引いたターンにすぐ発動することができません。
このタイムラグはこのカードの唯一の欠点かも。
融合準備したいカード一例
「融合準備」で素材サーチしたら面白いかも?と思ったカードをいくつかご紹介します。
意外な融合モンスターもいるかもしれませんよ。
掲載のモンスター以外にもいい感じのがあったら教えて下さいませ。
古代の機械究極巨人
古代の機械究極巨人(アンティークギアアルティメットゴーレム) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
融合モンスター 効果モンスター | 10 | 機械族 | 4400 | 3400 | |
「古代の機械巨人」+「アンティーク・ギア」と名のついたモンスター×2 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動する事ができない。このカードが破壊された場合、自分の墓地に存在する「古代の機械巨人」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する事ができる。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
-準備中- | -準備中- | -準備中- |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -混沌の覇者!!- | DT05-JP033 | 2009年04月01日 | Normal |
LIGHT OF DESTRUCTION | LODT-JP043 | 2008年02月23日 | Ultimate、Ultra |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP138 | 2012年05月13日 | Rare |
「古代の機械巨人」を素早く手札に持って来ることができますね。
アルカナナイトジョーカー
アルカナ ナイトジョーカー | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
融合モンスター 効果モンスター | 9 | 戦士族 | 3800 | 2500 | |
「クィーンズ・ナイト」+「ジャックス・ナイト」+「キングス・ナイト」 このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが、魔法カードの対象になった場合は魔法カードを、罠カードの対象になった場合は罠カードを、効果モンスターの効果の対象になった場合はモンスターカードを、手札から1枚捨てる事でその効果を無効にする。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
GENERATION NEXT-ジェネレーションネクスト- | 2017年9月22日発売 | UR |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -ジェネクスの進撃!!- | DT07-JP037 | 2009年10月01日 | Rare |
エターナルRパック (LIMITED EDITION 8) | LE8-JP001 | 2005年08月01日 | Ultra |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:闇遊戯 | 15AX-JPY39 | 2015年01月10日 | Secret |
ストラクチャーデッキ-武藤遊戯- | SDMY-JP042 | 2016年06月18日 | N-Parallel |
素材が3種類なので融合しにくかったですが、「融合準備」により選択的にパーツを引けるのが良いですね。
展開の要である「キングスナイト」をピンポイントで持ってかれる点もナイス。
今更狙う人いないか‥笑
E・HERO ジアース
E・HERO ジ・アース(エレメンタルヒーロージアース) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
融合モンスター 効果モンスター | 8 | 戦士族 | 2500 | 2000 | |
「E・HEROオーシャン」+「E・HEROフォレストマン」 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「E・HERO」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、このカードの攻撃力はこのターンのエンドフェイズ時まで、リリースしたモンスターの攻撃力分アップする。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
GALACTIC ORIGIN-ギャラクティック・オリジン- | 2017年11月7日より発売 | UR |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 10 | PP10-JP006 | 2007年03月08日 | Secret |
DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- | DT08-JP037 | 2010年01月01日 | Rare |
ブースターSP-レイジング・マスターズ- | SPRG-JP055 | 2014年08月09日 | Super |
素材の「フォレストマン」を手札に持ってこれます。
これは「融合」をコストとして「天罰」「スナイプストーカー」などの強力なカードの効果で相手を圧倒するタイプのデッキで役立ちそうです。
捨てた「融合」は「融合準備」で引いたり、フォレストマンで回収します。
【参考】ヴォルカニックロケットデッキ!魔法をコストに相手場を荒らしまくる【デッキレシピ】
超魔導剣士ブラックパラディン
超魔導剣士-ブラック・パラディン(チョウマドウケンシブラックパラディン) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
融合モンスター 効果モンスター | 8 | 魔法使い族 | 2900 | 2400 | |
「ブラック・マジシャン」+「バスター・ブレイダー」 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、手札を1枚捨てる事で、魔法カードの発動を無効にし破壊する。このカードの攻撃力は、フィールド上及びお互いの墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき500ポイントアップする。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
CRIMSON KINGDOM-クリムゾン・キングダム- | 販売中 | UR |
ブラマジ、バスブレどちらか選択的に引けます。
どちらにも専用サポートがありますがピンポイントでサーチするのは手間だったので、採用を検討できるかもしれません。
もちろんパラディンデッキにも。
ちなみに新ストラクでドラゴンがかなり強化されたので、ドラゴンをメタる目的でバスブレデッキの評価も高まっているようです。
青眼の究極竜
青眼の究極竜(ブルーアイズアルティメットドラゴン) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
融合モンスター 通常モンスター | 12 | ドラゴン族 | 4500 | 3800 | |
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
THE ULTIMATE RISING-アルティメット・ライジング- | 販売中 | UR |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 3 | P3-01 | 2000年08月10日 | Parallel、Super |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP207 | 2011年05月14日 | Secret |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JP000 | 2015年01月10日 | Holographic |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:闇遊戯 | 15AX-JP000 | 2015年01月10日 | Holographic |
デュエリストパック-王の記憶編- | DP17-JP027 | 2016年06月04日 | Rare |
ブルーアイズサーチできます。
「青竜の召喚師」でサーチするのが通例でしたが、選択肢が増えましたね。
「融合準備」の同パックには聖刻シリーズも実装されました。
融合主体デッキには有難い当たりカード
「融合準備」は墓地の「融合」を回収できれば1アド取れるので有難いです。
「融合」はカード消費との戦い‥と言うほど消耗が激しいので‥。
こういったカードの実装は大歓迎ですね。
もちろん当たりカード!
「儀式の準備」も早くくれ!笑
儀式の準備(ギシキノジュンビ) 制限 | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
通常魔法 | - | - | - | - | - |
自分のデッキからレベル7以下の儀式モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地から儀式魔法カード1枚を手札に加える事ができる。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
-準備中- | -準備中- | -準備中- |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARDUST OVERDRIVE | SOVR-JP057 | 2009年07月18日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP075 | 2012年08月11日 | Normal |
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP055 | 2014年10月11日 | Normal |
▲未実装(2018/04/03)
おススメ融合デッキ
「融合」を使う正規融合型デッキをいくつかご紹介します。
超展開融合デュアルデッキ!ラスギャンから一気に制圧。ギガプラント採用【デッキレシピ】
黒刃竜D-HEROデッキ!連続融合で圧倒せよ。ディアボリックガイ採用【ガチデッキレシピ】
アナザーネオスHERO融合デッキ!強化蘇生で安定&楽しい【デッキレシピ】