
陽炎獣(ヘイズビースト)強いな..苦手だからもう流行らないでほしいな..
と思っていた矢先、つんつんさんが鬼デッキを公開してしまったのでご紹介しますw。
罠カードとモンスター1:1構築となっており、実に洗練された仕上がりです。
打点の低さをコンバットトリックによって補いつつ、ヘイズの持つ鬼耐性でガンガン攻め倒す強力なデッキですね。
つんつんさんも「準環境クラス」と評価するほど強いです。
以下より本文をご覧ください。
デッキ考案者:つんつん(KCカップ日本ランカー)
遊戯王デュエルリンクス 新着記事
- 2019/05/19
- 真紅眼融合(レッドアイズフュージョン)の素材は何が良い?おすすめはコレ!
- 2019/05/17
- 【デュエルリンクス 】真紅眼の凶雷皇エビルデーモンが強い!展開方法紹介
- 2019/05/16
- 【デュエルリンクス 】太古の白石どう捨てる?真六武衆への立ち回り方
- 2019/05/11
- デュエルリンクスのチームをまとめてみた。最強はどこだ!?
- 2019/05/09
- インヴェルズ・モースとギラファをどう出す?意外なアレが使える!
- 2019/04/25
- 野良決闘者ブログ復活!近況とライター募集のお知らせ
- PICK UP
- 初代アニメ「遊戯王」を無料で見る方法
三星陽炎獣デッキのキーカード
※「三星降格」下方修正により構築の見直しが必要になりました。対応済みデッキは以下よりご覧ください。
陽炎獣スピンクスデッキ。三星規制後はコレで戦おう!粉砕スキル採用【ガチデッキレシピ】
このデッキには、ヘイズの中から、以下の3体が選ばれています。
陽炎獣 スピンクス
陽炎獣 スピンクス(ヘイズビーストスピンクス) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
効果モンスター | ![]() | 6 | 獣戦士族 | 1900 | 1900 |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードをカードの効果の対象にできない。また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、宣言した種類のカードだった場合、さらに自分の手札・墓地から炎属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。「陽炎獣スピンクス」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
![]() | 期間限定 | R |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COSMO BLAZER | CBLZ-JP030 | 2012年11月11日 | Normal |
ヘイズビーストの切り札。
どんどんアド取ります。
【参考】陽炎獣 スピンクスの使い方!対象効かないマン。コンボ紹介【デッキレシピ】
陽炎獣 ペリュトン
陽炎獣 ペリュトン(ヘイズビーストペリュトン) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
効果モンスター | ![]() | 6 | 炎族 | 1600 | 1700 |
このカードは「陽炎獣」と名のついたモンスターの効果以外では特殊召喚できない。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードを効果の対象にできない。また、手札の炎属性モンスター1体を墓地へ送り、このカードをリリースして発動できる。デッキから「陽炎獣」と名のついたモンスター2体を特殊召喚する。「陽炎獣ペリュトン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
![]() | 2017年12月1日発売 | R |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COSMO BLAZER | CBLZ-JP031 | 2012年11月11日 | Rare |
スピンクス2体並べたいですね。
陽炎獣 サーベラス
陽炎獣 サーベラス(ヘイズビーストサーベラス) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
効果モンスター | ![]() | 6 | 獣族 | 2000 | 200 |
このカードはリリースなしで召喚できる。この方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は1000になる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードをカードの効果の対象にできない。また、このカードが破壊され墓地へ送られた時、デッキから「ヘイズ」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
![]() | 2017年12月1日発売 | N |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COSMO BLAZER | CBLZ-JP028 | 2012年11月11日 | Normal |
デッキレシピ
- 鳳凰
- 陽炎獣 ペリュトン
- 陽炎獣 ペリュトン
- 陽炎獣 ペリュトン
- 陽炎獣 スピンクス
- 陽炎獣 スピンクス
- 陽炎獣 スピンクス
- 陽炎獣 サーベラス
- 陽炎獣 サーベラス
- 陽炎獣 サーベラス
- 銀幕の鏡壁
- 銀幕の鏡壁
- 銀幕の鏡壁
- 分断の壁
- 分断の壁
- 心鎮壷
- 心鎮壷
- ビーストライザー
- ビーストライザー
- イタクァの暴風
ペリュトン・スピンクスからの超展開力
ペリュトンルート
ヘイズビーストの恐ろしさは「陽炎獣 ペリュトン」から一気にフィールドにスピンクスを2体並べられる点です。- 手札の炎属性モンスター1体を墓地へ送り、このカードをリリースして発動できる。デッキから「陽炎獣」と名のついたモンスター2体を特殊召喚する。
スピンクスルート
初手にペリュトンを引けなくても、スキル「三星降格」によりリリースコストを踏み倒して召喚する「陽炎獣スピンクス」の効果によってサクサクと上級モンスターをフィールドに並べられます。- 自分のメインフェイズ時、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、宣言した種類のカードだった場合、さらに自分の手札・墓地から炎属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる
ペリュトン・スピンクスルート
当然、前述の2つの展開ルートは混合できるため、以下のような流れで3体の陽炎獣を1ターンで並べることも可能です。- 1.ペリュトンからのスピンクス2体展開
- 2.スピンクス効果を的中させ手札のヘイズビースト特殊召喚
銀幕・分断・ビーストライザーで戦闘に強くなる
「銀幕の鏡壁」「分断の壁」両方を複数投入する構成で、徹底的に戦闘破壊からヘイズビーストを守ります。 さらに、「ビーストライザー」も採用されています。 [card name='75'] ペリュトンからの複数展開しやすい陽炎獣デッキと相性が良いですね。- 戦闘受け・攻めの打点補助
- 相手の攻撃・除去をかわす
肥大化等のロックデッキ対策としての鳳凰
- 肥大化
- 心眼の祭殿