ガエルデッキのキーカード
デスガエル
デスガエル |
---|
|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|
効果モンスター | | 5 | 水族 | 1900 | 0 |
このカードの生け贄召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「悪魂邪苦止」の枚数分まで、「デスガエル」を手札またはデッキから特殊召喚する事ができる。 |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP026 | 2007年09月22日 | Normal |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP026 | 2005年05月26日 | Normal |
悪魂邪苦止
悪魂邪苦止(オタマジャクシ) |
---|
|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|
効果モンスター | | 1 | 水族 | 0 | 0 |
自分フィールド上に存在するこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから「悪魂邪苦止」を手札に加える事ができる。その後デッキをシャッフルする。 |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP027 | 2007年09月22日 | Normal |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP027 | 2005年05月26日 | Normal |
?死の合唱(デスコーラス)
死の合唱(デスコーラス) |
---|
|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|
通常魔法 | - | - | - | - | - |
自分フィールド上に「デスガエル」3体が表側表示で存在する時に発動する事ができる。相手フィールド上に存在する全てのカードを破壊する。 |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP042 | 2007年09月22日 | Normal |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP042 | 2005年05月26日 | Normal |
基本的な流れ
墓地にできるだけたくさんの「悪魂邪苦止」を落としてから、「黄泉ガエル」をリリースして「デスガエル」を一気に展開します。
「デスガエル」を3枚並べるには2体の「悪魂邪苦止」を墓地に送っておく必要がありますね。
そこから切り札「 死の合唱(デスコーラス)」を決めて3体の「デスガエル」で殴ればワンキル成立というわけです。(合計ダメージ5700)
デッキレシピ
構築のポイント
基本的に
「スクリーチ」に依存する形で「黄泉ガエル」と「悪魂邪苦止」を墓地に送っていきます。 「スクリーチ」でおたまを2枚落とせれば、すぐに「デスガエル」の3体展開が可能になります。 ワンキル狙いでどんどん手札を回しながらパーツを揃えていくため、「強欲なウツボ」、「打ち出の小槌」を採用してみました。 「
二重召喚」は「黄泉ガエル」が対策された場合や上手く回転しなかった場合の保険として採用。 「死者への手向け」は手っ取り早く手札に来た「悪魂邪苦止」や「黄泉ガエル」を捨てられるので適当に採用しましたが、手札を捨てる系のカードならなんでもいいかと。 ただし、フィールドに残りやすい「
天罰」やフィールド魔法・装備カード・永続カードは「黄泉ガエル」の蘇生を阻害するので採用しにくい。
「悪魔ガエル」はノリで入れてみました。 「悪魔ガエル」が全部「黄泉ガエル」に変わったらもっと安定しそう。構築難易度が大変なことになりますが。 その他、リリース要員にもなる水属性「氷帝家臣エッシャー」も採用を検討できる。 [card name='6510'] 1ドロー効果を持つ「引きガエル」もいい感じだが、「スクリーチ」と効果発動条件がやや被るので、今回のデッキでは併用しにくいと判断。 [card name='870'] 「エレクトリックオーバーロード」が未実装なのでテストプレイできてませんが、それなりにデスコーラスを発動できそうかなーと期待してます。 成功確率30%あればいいくらいですかねぇw 「デスコーラス」の発動条件がかなりきついのと、デッキ構築が甘いので..。 ぜひ以下よりデッキのドローテストをしてみてくださいね。
この記事を評価する
読み込み中...