新パック「エレクトリック・オーバーロード」にて「創世神」が実装されます。
OCGでも「死皇帝の陵墓」デッキで頻繁に使われたカードなので、この追加は嬉しいですね。
しかも、特殊召喚サポートの「創世神の化身」も実装!
以下より本文をご覧ください。
遊戯王デュエルリンクス 新着記事
- 2019/05/19
- 真紅眼融合(レッドアイズフュージョン)の素材は何が良い?おすすめはコレ!
- 2019/05/17
- 【デュエルリンクス 】真紅眼の凶雷皇エビルデーモンが強い!展開方法紹介
- 2019/05/16
- 【デュエルリンクス 】太古の白石どう捨てる?真六武衆への立ち回り方
- 2019/05/11
- デュエルリンクスのチームをまとめてみた。最強はどこだ!?
- 2019/05/09
- インヴェルズ・モースとギラファをどう出す?意外なアレが使える!
- 2019/04/25
- 野良決闘者ブログ復活!近況とライター募集のお知らせ
- PICK UP
- 初代アニメ「遊戯王」を無料で見る方法
創世神の効果・入手方法
創世神(ザクリエイター) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
効果モンスター | 8 | 雷族 | 2300 | 3000 | |
自分の墓地からモンスターを1体選択する。手札を1枚墓地に送り、選択したモンスター1体を特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードは墓地からの特殊召喚はできない。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
ELECTRIC OVERLOAD-エレクトリック・オーバーロード- | 販売中 | UR |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP065 | 2005年12月08日 | Ultra |
RISE OF DESTINY | RDS-JP005 | 2004年08月05日 | Ultimate、Ultra |
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- | SD13-JP014 | 2007年06月23日 | Normal |
- 自身は墓地からの蘇生が不可
- 雷族
- 守備3000
- 毎ターン発動可能
- 手札を墓地へ送る行為はコストではなく効果
神という名がついているだけあって、なかなか強烈な効果とステータスを持っています。
発動はコストではなく効果
コストによって手札を捨てるわけではないので、「天罰」によって効果発動を止められても手札を1枚失うことはありません。(わりと重要)
墓地モンスターを選択した後、手札を捨てるので、捨てたカードを蘇生することは不可能。
基本的には守備で出したい
守備力は3000あり、かなり頼もしいですが攻撃力は2300しか無いため、基本的に守備表示で出したいカードです。
雷族サポートが使える
「魔霧雨」を使えば、守備力2300以下の相手モンスターを一掃できます。
魔霧雨 | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
通常魔法 | - | - | - | - | - |
自分フィールド上に表側表示で存在する「デーモンの召喚」または雷族モンスター1体を選択して発動する。相手フィールド上に表側表示で存在する、選択したモンスターの攻撃力以下の守備力を持つモンスターを全て破壊する。このカードを発動するターン、バトルフェイズを行う事ができない。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
THE ULTIMATE RISING-アルティメット・ライジング- | 販売中 | SR |
「創世神」を中心としたデッキを構築する予定の方は採用を検討したいですね。
「雷の裁き」も強力。
雷の裁き(イカズチノサバキ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
通常罠 | - | - | - | - | - |
自分フィールド上に雷族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動する事ができる。相手フィールド上のカード1枚を破壊する。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
ELECTRIC OVERLOAD-エレクトリック・オーバーロード- | 販売中 | SR |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DUELIST GENESIS | TDGS-JP077 | 2008年04月19日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP031 | 2012年08月11日 | Normal |
創世神の展開方法
創世神の化身コンボ
創世者の化身(ソウセイシャノケシン) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
効果モンスター | 4 | 戦士族 | 1600 | 1500 | |
このカードを生け贄に捧げる事で、手札の「創世神」1体を特殊召喚する。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
ELECTRIC OVERLOAD-エレクトリック・オーバーロード- | 販売中 | R |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP066 | 2005年12月08日 | Normal |
RISE OF DESTINY | RDS-JP006 | 2004年08月05日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- | SD13-JP015 | 2007年06月23日 | Normal |
最も「創世神」と相性がいいカードと言っても過言では無いでしょう。
「創世神」を複数積んだデッキに採用したいカード。
死皇帝の陵墓コンボ
死皇帝の陵墓(シコウテイノリョウボ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
フィールド魔法 | - | - | - | - | - |
お互いのプレイヤーは、生け贄召喚に必要なモンスターの数×1000ライフポイントを払う事で、生け贄モンスター無しでそのモンスターを通常召喚する事ができる。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
カードトレーダー | 期間限定 | SR |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
POWER OF THE DUELIST | POTD-JP047 | 2006年05月18日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- | SD13-JP029 | 2007年06月23日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ- | SD20-JP030 | 2010年12月11日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP035 | 2012年05月13日 | Super |
ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱- | SR03-JP026 | 2016年09月24日 | Normal |
「死皇帝の陵墓」を使えば比較的簡単に出せます。
2000ライフを払う価値があるカードだと思います。
また、同時に上級モンスターを複数採用できるようになるので、「創世神」の効果と噛み合っており相性が非常に良い。
【関連記事】死皇帝の陵墓はコスト重すぎ?強いが、安定させるのは難しい。
打点3000。カリキュレーターコンボ
ザ・カリキュレーター | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
効果モンスター | 2 | 雷族 | ? | 0 | |
このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターのレベルを合計した数×300になる。 |
収録・入手方法 | 販売状況 | レアリティ |
---|---|---|
ELECTRIC OVERLOAD-エレクトリック・オーバーロード- | 販売中 | R |
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM DARKNESS | PTDN-JP036 | 2007年11月23日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP085 | 2012年05月13日 | Normal |
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPS12 | 2015年03月21日 | Normal |
「創世神」の効果によって「ザ・カリキュレーター」を蘇生すれば、自身のレベル2つを合わせてフィールドに最低星10となるため、打点3000の下級モンスターとなります。
非常に強力なコンボですね。
前述の通り、「創世神」の効果で手札から「ザ・カリキュレーター」を捨て、そのまま「創世神」の効果により蘇生…ということはできないので注意。
「創世神」と同じく雷族モンスターである点もポイント。
陵墓デッキでの採用が基本になるか
基本的には「死皇帝の陵墓」デッキで採用されそうなカードですね。
その他、フィールドにリリース要員を確保しやすいデッキなら採用できると思います。
クセの無い、汎用性の高いカードなので、あらゆるデッキに採用できる可能性を秘めていますね。
URなので収集は大変ですが…。