本サイトはプロモーションが含まれています

【デュエルリンクス】死皇帝の陵墓はコスト重すぎ?強いが、安定させるのは難しい。

カードトレーダーに地味に実装されましたね。「死皇帝の陵墓」(始皇帝ではない)
ライフ4000のデュエルリンクス環境にとって、コストがおもすぎるという気もしますが、三星降格が環境で猛威を奮っているのを見ていると、さほどライフコストは問題にならない気がします。
いかに手早くこのカードを引くか、引きすぎないか、回復カードをバランス良く引けるか...その辺が難しいので安定させるのは大変ですが。
以下より本文をご覧ください。

死皇帝の陵墓の効果・入手方法

死皇帝の陵墓(シコウテイノリョウボ)
死皇帝の陵墓
種類属性レベル種族攻撃力守備力
フィールド魔法-----
お互いのプレイヤーは、生け贄召喚に必要なモンスターの数×1000ライフポイントを払う事で、生け贄モンスター無しでそのモンスターを通常召喚する事ができる。
収録・入手方法販売状況レアリティ
カードトレーダーカードトレーダー期間限定SR
収録略号連番発売日レアリティ
POWER OF THE DUELISTPOTD-JP0472006年05月18日Normal
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活-SD13-JP0292007年06月23日Normal
ストラクチャーデッキ-ロスト・サンクチュアリ-SD20-JP0302010年12月11日Normal
DUELIST EDITION Volume 1DE01-JP0352012年05月13日Super
ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱-SR03-JP0262016年09月24日Normal

レベル5~6のモンスターであればライフ1000と引き換えに召喚できるので、わりとお手軽と言えるでしょう。

最上級モンスターでも2000ライフを払えば即、召喚できるのでライフ回復系のカードと一緒に採用した専用デッキであれば毎ターン上級モンスターを召喚し重たく攻めていくことが可能です。

 

安定して運用するのが難しいカード

まず、このカードの効果を活かし安定させるためには専用デッキを構築する必要があります。

必然的にデッキの中にたくさんの上級モンスターを採用することになるため、それだけで事故率が上がります。(上級モンスターで手札が埋まった何もできない)

レベル5~6の上級モンスターを中心に構築したデッキであれば「死皇帝の陵墓」以外にも「クロスソウル」を3積みすることで、ある程度事故率を下げることができます。

クロス・ソウル
クロス・ソウル
種類属性レベル種族攻撃力守備力
通常魔法-----
相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。このターン自分のモンスターをリリースする場合、自分のモンスター1体の代わりに選択した相手モンスターをリリースしなければならない。このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
収録・入手方法販売状況レアリティ
VALKYRIE'S RAGEVALKYRIE'S RAGE-ヴァルキリーズ・レイジ-販売中UR
収録略号連番発売日レアリティ
DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!-DT01-JP0362008年03月01日Normal
ストラクチャーデッキ-帝王の降臨-SD14-JP0192007年12月15日Normal
デュエリストセット Ver.ライトニングスターDS13-JPL292012年11月23日Normal
ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨-SD25-JP0322013年06月15日Normal
ストラクチャーデッキR-真帝王降臨-SR01-JP0302015年09月19日Normal
ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-SDKS-JP0292016年06月18日Normal

単体で機能しないカードを複数採用するリスクが伴う

デッキに「死皇帝の陵墓」を引けないと、どんどん手札に上級モンスターが溜まってしまうので、いわゆる陵墓デッキであれば、「死皇帝の陵墓」は3枚投入することになります。

「死皇帝の陵墓」は上級モンスターが手札になければ何の役にも立たないため、陵墓を引きすぎると何も出来ずに負けてしまうことも。

また、ライフコストが重たいカードなので、複数回の発動を狙うために「至高の木の実」のような回復カードを複数枚入れたくなりますが、これまた単体では時間稼ぎにしかならないため、複数枚引いてしまうと事故をおこしてしまいます。

前述の通り上級モンスターも単体ではフィールドに基本的には出せないので、これまた引きすぎると事故を起こします。

このように、単体で機能しないそれぞれのカードを、バランス良くいい感じにドローし、かつ後述する「始皇帝の陵墓の致命的弱点」を回避しながら頑張って戦わなくてはいけません。

これは大変なことです…。

天使の微笑みコンボでやや安定性が上がるか

天使の微笑みによるコンボなら、天使族上級モンスターでデッキを固めることでライフを回復しつつ上級モンスターを展開できるので、それなりに安定しそうです。

スキルの名称効果入手方法
天使の微笑み
(習得Lv:13)
ドローフェイズに自分が通常のドローで天使族モンスターをドローした場合、そのカードを相手に見せ1000ライフポイントを回復する。イシズの習得スキル

※上記スキルは2017/7/18よりライフ回復良が500から1000に増えました。

回復のためにカードを消費しなくても良い、というのは大きいですね。

 

死皇帝の陵墓の「致命的な弱点」

有名な話なのでご存知の方も多いかと思いますが、「死皇帝の陵墓」には致命的な弱点があります。

ライフコストを支払って効果を発動した時、相手が「ツイスター」を効果に対してチェーンし「死皇帝の陵墓」を破壊したとします。

すると、ライフ1000をコストとして払ったあげくに、上級モンスターを手札から出すことが出来なくなってしまうのです。

早い話が払い損するわけですね。

 

始皇帝の陵墓の効果を発動(この時ライフを1000以上支払う)。

相手が陵墓にツイスターを発動(チェーン1)。

逆順処理(チェーンした最後のカードから効果を処理していくというルール)ツイスターにより、陵墓は破壊され墓地に送られる。

陵墓はフィールド上に表側表示で存在しないので効果は発動できない。

 

これは…キーカードを失った上にライフまで失うというダブルパンチで、痛すぎます…。

まさに致命傷ですね。

 

また、このカードは相手にも利用されるリスクのあるカードです。

その点も相手のデッキタイプによっては悪用される可能性があるため、大きなデメリットと言えるでしょう。

 

でも、死皇帝の陵墓は魅力的なカード

「死皇帝の陵墓」は使いにくい!という感じのことばかり書いてしまいましたが、これまで召喚が難しかった上級モンスターをサクッとフィールドに召喚できるようになるのは大きなメリットです。

これまで「クロスソウル」を複数採用したデッキであれば無理なく組み込めるカードでしょう。

専用デッキを組まず、このカードをピン刺しするくらいの軽い気持ちで入れてみるのもアリかと思います。

僕はかなり好きなカードですね。

 

「鳳凰」を速攻で召喚できるだけでもかなり見どころあるのではないでしょうか。

鳳凰(ホウオウ)
鳳凰
種類属性レベル種族攻撃力守備力
効果モンスター
スピリットモンスター
6鳥獣族21001800
このカードは特殊召喚できない。召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。このカードが召喚・リバースした時、相手フィールド上にセットされた魔法・罠カードを全て破壊する。
収録・入手方法販売状況レアリティ
カードトレーダーカードトレーダー入手可能SR

「ブラマジ死皇帝」なんかも面白いコンセプトかも。

 

デッキを考えるのが本当に楽しいカードだと思います。

この記事を評価する

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (まだ評価されていません)
読み込み中...

コメント・ミス報告


CAPTCHA


管理人プロフィール

  • 名前:野良決闘者
  • 年齢:20代後半
  • リンクス歴:1年
  • OCG歴:15年

普通の遊戯王大好き人間です。
デュエルリンクスだけでなく、アニメ版遊戯王のファンでもあります。

「野良決闘者ブログ」は、ゲーム攻略情報だけではなく、原作アニメも一緒に楽しむ事をコンセプトとしたブログにしたいです。

アニメ遊戯王を無料で見る!